ツールバーを表示しない方法
WordPressにログインしている状態でサイトを見ると、上のほうにツールバー(adminbar)が表示されていると思います。
↑こんなグレーのツールバーです。
ツールバーをクリックするとダッシュボードに入れるので便利なんですが、ページのタグをチェックしたいときにソースが複雑になっていて「読みにくいなぁ」と感じることがあります。特にタグに馴れていない初心者さんだと、なにがなんだか分からなくて混乱してしまいますよね。(……私だけ?)
そんなときには、ツールバーを非表示にしておくと便利です。
プロフィールからツールバーを表示しない方法
一番簡単にできるのは、メニューのユーザーからあなたのプロフィールを選択する方法です。
選択すると、プロフィール画面が開きます。
個人設定の中にツールバー(サイトを見るときにツールバーを表示する)という項目がありますので、このチェックを外すだけ。そうすると、ツールバーが消えます。
タグもすっきり(^o^)表示させたい場合は、チェックを入れれば再び表示されます。
このツールバーなんですが、調べてみたらもうちょっと細かく設定ができるそうです。
PHPを使ってツールバーを表示しない方法
WordPress.ORG Codexに書いてかったのですが(あっ、もちろん英語は分からないので、Googleさんの翻訳機能使ってます;)、「function.php」内に
add_filter( ‘show_admin_bar’, ‘__return_false’ );
[/html]
と書くと、表示されないそうです。本格的な関数だと
[html]
function my_function_admin_bar(){
return false;
}
add_filter( ‘show_admin_bar’ , ‘my_function_admin_bar’);
[/html]
となるみたいですが、上のほうに書いた1行を記述するだけでOKです。
管理者だけ表示でほかの人は表示させない方法
会員制のサイトにするときは、ユーザーがログインしてても使いやすいようにツールバーは無いほうがいいですよね。
そんなときは
[html]
function my_function_admin_bar($content) {
return ( current_user_can( ‘administrator’ ) ) ? $content : false;
}
add_filter( ‘show_admin_bar’ , ‘my_function_admin_bar’);
[/html]
と記述すると、管理者だけツールバー表示されます。
いろいろ調べてみると、ツールバーを自分が使いやすいようにカスタマイズすることもできるみたいです。もう少し研究してみて、理解できたらカスタマイズ方法もアップしたいと思います!
2013-09-01